家庭教育協会「子育ち親育ち」

家庭教育協会「子育ち親育ち」

家庭教育協会

未来を担う子どもたちの健やかな
成長を願って、
家庭での教育、
親の学びを応援します。

近年、子どもを取り巻く状況は著しく変化しています。急激に進化していくAI、グローバル化していく社会、不透明な未来を生き抜く力を培うため、学校教育や社会教育も時代に沿って改訂、変革が行われています。当然それらの基盤となる家庭教育も時代に沿った理解が必要です。

いつの時代も変わらない子どもの心の成長、自立を今の時代に即した家庭教育に落とし込み、
未来を担う子どもの健やかな成長のために、家庭での子どもへの関わり方の資質向上を追求し、広げることを目的としています。

本協会は、子ども自身が持っている伸びる能力を引きだすことと、子育てを安心と自信を持って行えるよう親を応援、支援することから、家庭教育協会「子育ち親育ち」としています。

家庭教育協会「子育ち親育ち」代表 田宮由美

 

主な活動

■家庭教育協会「子育ち親育ち」の目的達成に向けての具体的な関わり方を伝える執筆、講演。

■親子や家庭、身近な人との人間関係を円滑にするためのスキルUPを伝えるセミナーの開催。

■家庭教育の深い理解や子育てスキルの更なる向上のための調査、研究。

■家庭教育協会「子育ち親育ち」の理念に基づいた具体的子育て法の世間一般への拡散。

 

組織役員

赤松兼次(一般社団法人夢保育園代表理事)

藤井奈緒(一般社団法人『親なきあと』相談室 関西ネットワーク代表理事)

山口まゆみ(行政書士)(奈良の親亡きあと•老い支度•障がい者•引きこもり当事者等の
家族のための相談窓口あかるいみらい準備室代表)

「心根育」プロジェクトメンバー

井上美樹
小川真美
坪井千津子
中村明子
林法子
吉川千登勢

スタッフ

阿部純子(スタッフリーダー)
大塚順子(サブリーダー)
生駒甫
河合裕子

運営相談役

竹腰禎之

運営進行

中谷公平

プロジェクト相談役

 

会則

本協会員は、次に定めるところによる。

■本協会は、家庭教育協会「子育ち親育ち」の理念に沿った活動を行う団体とする。

■役員の任期は3年とし、総会時期に承諾を得て継続とする。

■年1回の総会として、活動報告・勉強会等を行う。

■必要に応じ、会員会則は追記、改正されることがある。

2022年12月現在

 

組織内容

組織名 家庭教育協会「子育ち親育ち」
代表者 田宮由美
活動内容 「主な活動」参照
所在地 奈良県
連絡先 y-tamiya@kosodate-ai.com

 

 

 

カテゴリー 家庭教育協会「子育ち親育ち」 の最新一覧

家庭教育協会「子育ち親育ち」

  • 家庭教育協会「子育ち親育ち」
田宮由美|子育ち親育ち|発達心理学|
子どもの心と能力を育む執筆・取材・講演を承っております。
 お問合せやお申込は下記からお願いします 
お問合せ
お仕事のご依頼・お問い合せ