「共体験」が心も学習も伸ばす記事まとめ

「共体験」が子どもの心も学習力もぐんぐん伸ばす。

子育てからお受験まで
「伸芽会」に執筆した記事情報をまとめました。

 

63.愛情の3つの柱で「わが子への愛情」のバランスをチェック!

62.ある日突然やってくる、「親離れ」の準備できていますか?空の巣症候群にならないために!

61.忘れ物と学力は関係する!? 子どものタイプ別で正しい対応法をご紹介!

60.7歳反抗期、子どものストレスの理解と3つの対応法がカギ!

59.自己肯定感には2つの側面がある!真の自己肯定感を高めるほめ方とは

58.幼児の先取り学習、どこまで何をすればいい?メリット、デメリット、注意点

57.夏休みは非日常体験で非認知能力を伸ばそう!

親に認めらず

56.親に認められず育った…ママの自己肯定感を高めるコツ!

55.わが子の非認知能力を育てる環境の3つのキーワード「非認知能力シリーズ第1回」

54.親のイライラを軽減させる!言うことを聞かない子どもへの対応法

53.「自己肯定感」と「自信」は違う!子どもの自己肯定感を育む親の関わり方

52.「習い事」何をいつまで続ける?習い事の「やめどき」問題

51.「小1プロブレム」にならないために知りたい、原因と親ができる7つの対策

 

 

 

50.小学生まで続けると学力アップ!?「絵本の読み聞かせ」いつまですべき?

49.自分の失敗や過ちを「人のせい」にする子どもの心理と対応法

48.叱らない子育ては、「叱らなくていい」じゃない!

47.学習習慣の基礎は幼児期からの“TO DOリスト”にあり!

46.やってよかった、ここが大変… 「今どき中学受験事情のリアル」

45.小学校低学年の9月1日「学校行きたくない」親はどうする?

44.夏休みに親子で考えたい「防災のこと」

43.夏休みこそ要注意!意外と身近な「放置子問題」、あなたならどうしますか

42.早くから塾に通えばいい? 低学年の正しい家庭学習法とは?

41.いつから何を準備すべき?中学受験をする前に親が考えるべきこと

40.子どもを伸ばす正しい親バカとダメにする“バカ親”の違いとは?

39.小学1年生からのおこづかい、親が気をつけたいこと

38.受験合格者がやっていた、パパと子どものベストな関係性とは?

37.2歳、3歳、4歳…年齢に応じた正しい我慢のさせ方を知っていますか?

36.今どきの子どもが意外と知らない「お正月飾り」について説明できますか?

35.甘えとわがままの違いとは?4歳児の甘えの正しい受け止め方

34.入学前の半年で差がつく!「小学校に入る前にできないと困る7つのこと」

33.4歳の壁を乗り切るために、親が知っておきたいこと!

32.子どもを絵本好きから読書好きにするための4つのポイントとは?

31.考える力を伸ばす!未就学児の自宅学習5つのポイント

30.新学期、子どもが「学校に行きたくない」親はどうすべき?

29.家庭でもできる!子どもを伸ばす話題のモンテッソーリ式学習法とは?

28.今どき夏休みの宿題事情!「表彰されやすい自由研究&読書感想文のコツ

27.夫婦間のいざこざやママのストレスも軽減?「今どきパパ友のすすめ!」

26.わが子のクラスにグレーゾーンの子がいたら親はどうすべき?

25.今どき小学校PTA役員の攻略法を伝授します!

24.汚い・乱暴な言葉遣いを直したい、使わせたくない!どうしたらいい?

23.ママ大好き!から信頼し合える関係へ…息子の反抗期を乗り越える母親の心得

22.IQで子どもを選ぶ学校も? 幼児期のIQについて知っておきたいこと

21.ママが知っておきたい、子どものYouTubeに潜む4つの危険とは?

20.落ち着きがないうちの子、もしかして多動性障害!?

19.他人事ではない!将来「引きこもり」にさせないために親が気をつけるべきこと

18.安全なウソと危険なウソがある!? 親が注意すべき子どものウソの見分け方

17.お風呂で子どもを伸ばす入浴法とは!~毎日の入浴タイムを有効活用~

16.今どきママは褒めるのが苦手!? 子どもを伸ばす5つの褒め方

15.命を大切にする子に育てる、幼児期からの心の育み方

14.ママ必見!今どきパパが失敗しがちな叱り方&子どもを伸ばす4つの叱り方

13.理想の父と娘の関係とは?パパが涙する娘の成長を感じるとき

12.うちの子が発達障がいの可能性を指摘されたら?

11.開成中学ではピアノの授業が必修!? 幼児期の文化系の習い事は3歳が始めどき!

10.水泳、体操、バレエetc. スポーツ系の習い事、何歳からどうやって始める?

9.23区内でもこんなに違う!知らなきゃ損する学童保育の予約時期

8.共働きの家庭でも習い事がしっかりできる6つの秘策!

7.より良い学童の選択をする為にチェックしたい7つのこと

6.9月にはもう締め切り!?学童の申し込み

5.小学校受験面接でも役立つ、幼児期の親の関わり方

4.家庭と仕事の両立を目指すワーキングマザー必見!5つの心得

3.なぜ、リビングで学習する子どもは伸びるのか?

2.将来子どもが”勉強嫌い”にならない育て方

1.小校入学までに身につけておきたい10のこと

 

家庭教育・親子関係専門家
田宮由美

 

 

 

 

 

田宮由美|子育ち親育ち|発達心理学|
子どもの心と能力を育む執筆・取材・講演を承っております。
 お問合せやお申込は下記からお願いします 
お問合せ
お仕事のご依頼・お問い合せ